在宅介護サービスの種類や内容

 介護保険には、自立した生活を送るためのさまざまなサービスがあります。必要や目的に応じて選び、利用することができます。在宅で利用できる「在宅介護サービス」と、施設に入所する「施設介護サービス」があります。

在宅介護サービス

自宅で生活をしながら利用できるサービスです。
ご覧になりたいサービス名をクリックすると、詳細まで移動します。

訪問介護(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーが家庭を訪問し、家事の援助や身の回りの世話をします。

身体介護
介助者が介護を必要としている人の着替えを手伝っているイラスト同居家族の有無にかかわらず利用できます。
食事、入浴、排泄の介助/着替えや体位変換/洗髪、つめ切り、清拭(せいしき)/通院の付き添いなど
生活援助
洗濯をしているイラスト本人もしくは同居家族が家事を行うことが難しい場合に利用できます。
調理や掃除、洗濯/生活必需品の買い物や薬の受け取り/主治医や保健師など関係機関との連絡など
身体介護と生活援助の費目安
内容 自己負担(1割)のめやす
身体介護(20分~30分未満) 248円
身体介護(30分以上1時間未満) 394円
生活援助(20分~45分未満) 181円
生活援助(45分以上) 223円

※早朝、夜間は25%加算、深夜は50%加算があります。

乗車・降車等介助
車の乗車、降車の介助のイラスト要介護1以上の人が利用できます。
通院などの際の乗車前・降車後の移動を含む車の乗り降りの介助
内容 自己負担(1割)のめやす
乗車・降車等介助(1回) 98円
  • ※移送にかかる費用は別途負担となります。

訪問入浴介護

入浴の介護のイラスト巡回入浴車が家庭を訪問し、入浴の介護をします。部分浴や清拭も利用できます。

内容 自己負担(1割)のめやす
全身入浴(1回) 1,250円

訪問看護

訪問看護で看護師が介護者の診察をしているイラスト看護師などが家庭を訪問し、病状の観察、血圧のチェック、床ずれの予防や手当などの診療の補助をします。

内容 自己負担(1割)のめやす
訪問看護ステーションから(20分~30分未満) 467円
訪問看護ステーションから(30分~1時間未満) 816円
病院または診療所から(20分~30分未満 ) 396円
病院または診療所から(30分~1時間未満) 569円

早朝、夜間は25%加算、深夜は50%加算。緊急時訪問加算、特別な管理を必要とする場合の加算があります。

訪問リハビリテーション

リハビリテーションのイラスト。音楽に合わせて体を動かしている。リハビリテーション(機能訓練)の専門家が家庭を訪問し、必要な訓練をします。

内容 自己負担(1割)のめやす
1回につき 290円

居宅療養管理指導

居宅介護療養管理指導のイラストかかりつけのお医者さんや、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問し、療養上の管理や指導をします。

内容 自己負担(1割)のめやす
医師または歯科医師による指導(1ヶ月に2回まで) 507円
医療機関の薬剤師の場合(1ヵ月に2回まで) 558円
薬局の薬剤師の場合(1ヵ月に4回まで) 507円
歯科衛生士等の場合(1ヵ月に4回まで) 335円
  • 1ヶ月あたりの回数や費用は、内容により異なります。
  • 訪問診療や投薬、検査、処置などは医療保険の対象となります。

デイサービス(通所介護)

デイサービスでのレクリエーションのイメージイラスト。折紙で何かを作っている。施設(デイサービスセンター)に通い、他の利用者と一緒に、入浴や食事サービスやレクリエーション、リハビリテーションを受けます。

【併設型施設利用(7時間以上9時間未満の場合)】

要介護度 自己負担(1割)のめやす
要介護1 645円
要介護2 761円
要介護3 883円
要介護4 1,003円
要介護5 1,124円
  • 利用する施設や利用時間によって費用は異なります。
  • 食事、送迎、入浴の加算があります。食事代やおむつ代、娯楽にかかる費用などは別途負担となります。

デイケア(通所リハビリテーション)

リハビリテーションのイラスト。歩行のリハビリ。病院や診療所などで、必要なリハビリテーションを受けます。

介護度が「要支援」の方 自己負担(1割)のめやす
要支援1 1,712円
要支援2 3,615円

【6時間以上8時間未満の場合】

介護度が「要介護」の方 自己負担(1割)のめやす
要介護1 712円
要介護2 849円
要介護3 988円
要介護4 1,151円
要介護5 1,310円
  • 利用時間や要介護度によって費用は異なります。
  • 食事、送迎、入浴の加算があります。食事代やおむつ代、娯楽にかかる費用などは別途負担となります。

短期入所生活介護(ショートステイ)

食事の介助のイラスト。車いすの高齢者にご飯を食べさせている 施設に入所した場合は、【1】施設介護サービスの1割、【2】食事代・部屋代の負担額、【3】日常生活費の全額が利用者の負担となります。

1日あたり自己負担(1割)のめやす
内容 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室多床室
要支援1 437円 437円 512円
要支援2 543円 543円 636円
要介護1 584円 584円 682円
要介護2 652円 652円 749円
要介護3 722円 722円 822円
要介護4 790円 790円 889円
要介護5 856円 856円 956円
  • 食事代や送迎費、日常生活費、特別な居室を利用した場合にかかる費用は別途負担となります。
  • 利用料は施設の人員基準、部屋の種類によって異なります。

短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

介護老人保健施設や介護療養型医療施設などに短期間入所して、医学的な管理のもとでの医療、介護、機能訓練を受けられます。

1日あたり自己負担(1割)のめやす
内容 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室多床室
要支援1 578円 611円 621円
要支援2 719円 765円 778円
要介護1 753円 826円 832円
要介護2 798円 874円 877円
要介護3 859円 935円 939円
要介護4 911円 986円 992円
要介護5 962円 1,039円 1,043円
  • 食事代や送迎費、日常生活費、特別な居室を利用した場合にかかる費用は別途負担となります。
  • 利用料は施設の人員基準、部屋の種類によって異なります。

特定施設入居者生活介護

有料老人ホームなどで食事、入浴などの介護や機能訓練を受けます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要支援1 180円
要支援2 309円
要介護1 534円
要介護2 599円
要介護3 668円
要介護4 732円
要介護5 800円
  • 利用料は施設の種類やサービスに応じて異なります。

福祉用具のレンタルや購入費用の補助など

 介護に必要な用具のレンタルを受けたり、購入の費用の補助を受けます。(例:車イス、特殊ベッド、腰掛け便座や入浴補助用具の購入費用の補助など)
また、介護のための住宅改修費の補助も受けられます。(例:手すりの取り付け、段差の解消など)
サービス利用の際には、レンタル、購入を希望する用具や希望する改修内容が介護保険の対象になるかどうか、事前に必ず相談しましょう。

福祉用具の貸与

実際にかかった費用の1割を負担(事業者によってレンタル料は異なります。)
車イス、車イス付属品(クッション、電動補助装置など)、特殊ベッド、歩行器、歩行補助つえ、手すり(取り付け工事を伴わないもの)など
ただし、要支援1・2の方、要介護1の方は貸し出し品目に制限があります。

車いす歩行器介護の特殊ベッド

福祉用具購入費の支給

利用限度額10万円(1年間)のうち、かかった費用の1~3割が自己負担です。
入浴補助用具、腰掛便座、簡易浴槽など

入浴補助用具簡易浴槽腰掛便座

利用者は、かかった費用をいったん全額負担します。領収書などを添えて市町に申請すると、限度額内で7~9割が支給されます。

住宅改修費の支給

利用限度額20万円(現住居につき)のうち、かかった費用の1~3割が自己負担です。
手すりの取り付け、段差の解消、引き戸などへの扉の取り替えなど

引き戸段差の解消(スロープ等)便器の横に手すり壁に手すり

利用者は、かかった費用をいったん全額負担します。工事前に必要な書類(住宅改修費支給申請書、工事費内訳書、住宅改修が必要な理由書、改修前、状態を確認できる写真、住宅の所有者の承諾書)などを添えて市町に申請し承認後改修できます。改修後、必要な書類(完成届、改修後の写真)を添えて市町に提出すると限度額内で9割が支給されます。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の高齢者が共同で生活できる場(住居)で食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要支援2~要介護5 755円~852円
  • 1日につき、家賃、日常生活費などの別途負担があります。

小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護は通いを中心に訪問介護やショートステイの組み合わせで支援が受けられます小規模な住居型の施設で、「通い」を中心に「訪問」「短期間の宿泊」などを組み合わせて食事・入浴などの介護や支援が受けられます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要支援1~要介護5 3,403円~26,849円

認知症対応型通所介護

認知症の高齢者が、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要支援1~要介護5 852円~1,414円

地域密着型通所介護

定員18人以下の小規模な通所介護施設で、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要介護1~要介護5 735円~1,281円
  • 要支援の方は利用できません。

看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)

利用者の状況に応じて、小規模な住居型の施設への「通い」、自宅に来てもらう「訪問」(介護と看護)、施設に「泊まる」サービスが柔軟に受けられます。

内容 自己負担(1割)のめやす
要介護1~要介護5 12,341円~31,141円
  • 食事、日常生活費、宿泊費は別途負担となります。
  • 要支援の方は利用できません。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

定員29人以下の小規模な介護老人福祉施設で、食事・入浴などの介護や健康管理が受けられます。

1日あたり自己負担(1割)のめやす
内容 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室多床室
要介護3 704円 704円 785円
要介護4 774円 774円 854円
要介護5 841円 841円 922円
  • 食事代や送迎費、日常生活費、特別な居室を利用した場合にかかる費用は別途負担となります。
  • 利用料は施設の人員基準、部屋の種類によって異なります。
  • 新規に入所できるのは原則、要介護3以上の方です。
Page top